多くのマンション管理組合(理事会)は、管理会社に不満を持った場合、即変更を考えます。
まずは「何に不満なのか」を良く理解してから取り組まれることをお勧めします。
当社では管理会社を見直す依頼があっ
マンション管理組合の理事さんからいただく「良くある質問」で多いのが
大規模修繕工事の進め方を教えて欲しい
です。
当社では、大規模修繕工事を「人間が太一を崩して医者に見てもらう」プロセスと重ねな
2014.2.25~メルマガ第53号~
【今号のお題:中~大規模マンションの管理組合運営(3) 理事会の適正人数は何人?その1】このコラムでは、中~大規模マン
東京・渋谷にある当社オフィスから徒歩1分以内の、目と鼻の先にあるマンション管理組合へ防水調査に。かなり痛んでいますが建物は十分にしっかりしています。
築40年強と僕より年上ですが、お住まいの皆さんの
渋谷区のマンション総会で、大規模修繕工事の施工業者が決定されました。
当社は設計監理者(修繕コンサル)として支援し、公募→20社以上が参加→現場説明→質疑応答→書類選考→公開ヒアリング。この間に価格
マンション管理コンサルタントの仕事をしていると、上下階の住民同士が生活音が原因でトラブルになっている、との相談を受けます。
住民がお互いに敵対しているのでしょう。
相手方に怒るあなたに問います。近隣
ある日、自宅マンションのリビングで束の間の休息を取っていて、ふとベランダに目を移すと、なにやら珍客が。猫です。隣のお宅が飼っている猫がベランダの手すり壁をつたってきたのか、パーテーションの下をくぐって
埼玉県さいたま市のマンションへ。東武野田線は大学生以来17年振り、だいぶ都会化されていました。
こちらは2人、お客様も2人(赤ちゃん含む)、二時間たっぷりお話しを伺いましたが、お客様の考えやマンショ
息子の数少ない友達(と言っても4歳も下)が、この春に引っ越すことに。優しいお母さんと色々お話しさせて頂きました。残念です。
それにしても我が家のマンション、子供が異常に少ないです。70戸とこじんまり
2014.2.10~メルマガ第52号~
【今号のお題:中~大規模マンションの管理組合運営(2) 理事会は「役員の数」よりも「会議の質」を重視する】
このコラムでは、中~大規模マンションの
マンション管理コンサルタントの深山です。これまで、マンションの具体的な問題解決のために、これまで理事会顧問や管理者管理、管理委託見直し、管理規約見なおし、大規模修繕支援、、、と様々なコンサルティングサ
とある顧問先マンションで掲示板に貼ってあった、『手書きの広報』に目が止まりました。
大雪で寒い中、植栽に関する記事だけに春の芽が出てきそうな温かみを感じます。
パソコン作成が圧倒的なマンション内広
マンション理事会が活性化し、管理組合が有機的に動き出すために必要な第一歩とは、「せっかくまわってきた理事活動の時間を『人生の一部として』楽しもう」と思える人を一人でも多く作ることです。マンション管理コ
朝から続いた打ち合わせが終わり、雪が止んで、お問い合わせのあった世田谷区のマンションへ2人で下見に来たのは夜。
個性的なのに周囲の閑静な街並みに溶け込んだ外観。手入れされた50角モザイクタイル、エク
マンション管理組合運営における一番の難しさは、まさに「眠ったままの組合員」(無関心層)をどう起こすか、です。あなたが理事長なら、眠った組合員が起きるまで待つか、起こすか。先に目覚めてしまったあなた次第