マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
お気軽にお電話下さい!
NEWS
トップ » お知らせ » コミュニケーション

コミュニケーション

 ブルドックのメルの飼い主!業務監理担当!矢久保譲です!!

今回のお題は「コミュニケーション」

家庭や職場にかぎらず、あらゆる場面でコミュニケーションの大切さが語られています。
「意思や情報の伝達」と訳されますが、
企業の採用担当者が一番に求める資質はこの能力、との説もあります。

皆さんはコミュニケーションをどのようにお考えでしょうか。

「互いに相手を知りたいと思うのがコミュニケーション」と、
ある人が言うのを聞いて、思わず肯いたことがあります。
何十年も昔、この分野の学者が「コミュニケーションはキャッチボール」と語った
言葉が忘れられなかったからでした。

キャッチボールはご存知のとおり野球の基本です。
プロ野球選手の練習も、高度に練達したプレーもここから始まるといわれます。

ボールを投げる時、
相手がこちらを向いて(意識して)いなかったら、
受けとってもらうのはむずかしい。
「なぜ、捕ってくれない」という前に、互いの気持ちと体が向き合っていなければ、
ボールは投げられない。投げても捕ってはもらえないことになります。
逆に、心と体が相手に集中しなければ、
投げられた(飛んでくる)ボールをタイミングよくキャッチするのはむずかしい。

互いに相手の立ち位置や意思(思いや考え)に向き合う。
言いかえれば、自分から相手に思いを遣(や)る気持ちが、
キャッチボールと同じように、コミュニケーションには欠かせないのでしょう。

日常のいろいろな場面で、
果たして自分の心と体が相手に向き合っているか、ふと考えさせられます。

 

アーカイブ
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話下さい
© メルすみごこち事務所

無料相談