マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
NEWS
トップ » お知らせ » 2011のための2010
2010.12.29

2011のための2010

昨年、つまり2009年の大晦日に書いたコメントを
振り返ってみた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クリスマス当たりから大晦日の今日まで、この一年を反芻しています。

2009年は私にとって、どんな年だったのだろう?と。

色々とあり過ぎましたが、今出た結論は、
「2010年、という未来に向けて、多くの『失敗』を通じて成功の素を
得る事ができた年だった」

です。

・失敗を通じて、自己の未熟さを痛感した
・失敗を通じて、地雷ポイントを理解する事ができた
・失敗を通じて、度胸がついた
・失敗を通じて、自己の欠点がわかった
・失敗を通じて、人の温かさをありがたく感じる事が出来た
・失敗を通じて、取捨選択の重要性を認識する事ができた
・失敗を通じて、会社の器は経営者の器だという事がわかった

そして、

・失敗は学びでしかない、ということがわかった
失敗って、自分が向上するためは良いこと尽くめですね。

今年は経営者一年目。
これほどまでに失敗が多いということは、それだけ新しいことにチャレンジした証拠。
失敗を多くできた、ということは、確実にレベルアップしている、ということ。
ですから、2010年という未来に向けて、実り多き最良の一年だったと
振り返っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、2010年はまだ2日ありますが、一足先にこの1年を振り返ると、、、

・失敗を通じて乗り越えて、自己の未熟さを痛感した
・失敗を通じて乗り越えて、地雷ポイントを理解する事ができた
・失敗を通じて乗り越えて、度胸がついた
・失敗を通じて乗り越えて、自己の欠点がわかった
・失敗を通じて乗り越えて、人の温かさをありがたく感じる事が出来た
・失敗を通じて乗り越えて、取捨選択の重要性を認識する事ができた
・失敗を通じて乗り越えて、会社の器は経営者の器だという事がわかった

そして、

・失敗は学びでしかないは成功のステップである、ということがわかった

こんなことがわかった1年でした。

さて、次の1年は、、、

アーカイブ
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談