マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
NEWS
トップ » お知らせ » マンションのトラブルバスターになるのが早い?
2009.12.20

マンションのトラブルバスターになるのが早い?

マンションの居住者トラブルバスターに、

なりたい。

~~12月19日産経新聞ニュースから~~~~~~~~~

同じマンションの1階上に住む男性を包丁で刺したとして、兵庫県警尼崎北署は19日、殺人未遂容疑で同県尼崎市南塚口町のパート従業員、喜納隆博容疑者(60)を逮捕した。調べに対し、「(階上の)音がうるさかったのでやった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は同日午後4時20分ごろ、自宅マンション3階に住む男性会社員(25)方付近の通路で、男性の下腹部を文化包丁(刃渡り約15センチ)で1回刺したとされる。男性は重傷を負った。

同署によると、喜納容疑者は約2週間前にも、男性方に抗議に行くなどしてトラブルになっていたという。

~~~~~~~~~~~~~~~ここまで~~~~~~

マンション上下間の騒音トラブルが傷害事件にまで発展したニュースです。

私は管理会社のフロントマン時代に3,4件の騒音トラブル仲裁に入った事がありましたが、何れも失敗に終りました。

失敗とは、仲裁が不調に終り、「どちらか一方が退去することで終了する」を意味します。

そして今のマンション管理士になって1件、仲裁が成功しかけたと思いきや、またも失敗。

そしてもう一件トライして仲裁に成功したとき、「原因と対策」を少し理解しました。

しかし、だからと言ってすべての居住者間トラブル対応で成功する確信にまでは至っていません。

今も一件、対応させていただいております。
全力投球です。

しかも、我が家でも3歳半の愚息がやんちゃ盛りで、下階の方にご迷惑を、、、これも勉強です。

マンション居住者間のトラブルバスターに、

なるぞ!

マンション管理士 メルすみごこち事務所

プライベートなマンション管理士ブログ

アーカイブ
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談