マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
NEWS
トップ » お知らせ » メールが管理組合をダメにする!?(1)
2007.02.22

メールが管理組合をダメにする!?(1)

 インターネット(ブロードバンド)が普及して、メールは多くの方にとって仕事でもプライベートでも主力の連絡手段となりました。


 最近では、理事会の会合と次の会合までの間、役員同士がメールで情報交換する管理組合が増えてきました。管理会社フロントマンを交え日々連絡を取り合う理事会も珍しくありません。


 メールはいつでも送信でき、また受けてはいつでも閲覧でき、しかも文書を何回でも読み返せるため、非常に便利なツールです。


 しかし便利だからこそ、そのやり取りには基本ルールがあり、それを守らない「失礼な」「礼儀知らずな」「気分を害する」メールの実に多いのが現状です。

 折角の便利なツールも使い方次第で諸刃の剣となるでしょう。そんな現場を嫌というほど見てきました。


 そこで次回から数回に分けて、メール連絡のルールや失敗例などについて書くことにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキング 現在27位↑です。

一日1回順位アップにご協力の『クリック』を
お願いします。↓
rannking人気blogランキングへ

いつもありがとうございます。

※ブログランキングとは?
       →
 こちらの記事をご参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
 

アーカイブ
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談