マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 050-1809-5273 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ LINE

コラム

トップ » 実績・お客様の声 » 目的別コンサルティング

孤独死対応に直面した管理組合の実務と「プロ理事長」の役割

近年、分譲マンションにおける孤独死は増加傾向にあり、管理組合にとって避けて通れない課題となっています。発生時には異臭や害虫、相続人との調整、特殊清掃の手配など、多岐にわたる対応が必要となり、理事長
2025.08.10

カスタマーハラスメントに対する基本方針を策定・公開しました

当社では、すべての従業員が安心して業務に取り組める環境を整えることを目的に、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定し、公開いたしました。 お客様からのご意見・ご要望には誠意をもって対応

【費用は?高い?安い?】プロ理事長に頼むと実際いくらかかるのか、現場の本音で語ります ― マンションの理事長代行サービス「メルのプロ理事長」の費用と実態 ―

「プロの理事長って、高いんでしょ?」その疑問、正直にお答えします 「理事長代行サービスって便利そうだけど、費用が高そう…」 そんな不安をお持ちの管理組合の方、多いのではないでしょうか。

B.S.Times にて武居(副代表)と吉岡美穂さんの対談が掲載されました

B.S.Times にて武居(副代表)と吉岡美穂さんの対談が掲載されました。 このたび、当事務所代表・武居とタレントの吉岡美穂さんとの対談が、ライフスタイル雑誌『B.S.Times』(V

値上げの前に考えたい「修繕積立金の運用」 ~導入のハードルと実現可能な選択肢~

「修繕積立金の運用、考えた方がいい?」 過去に「無料相談」をご利用いただいたお客様から、2年ぶりに連絡がありました。今回のご相談の内容は、 「修繕積立金をただ貯めておくだけでなく、投資信託など

【大規模修繕】候補会社が談合報道…住民への説明はどうする?

「談合疑惑のある工事会社を大規模修繕工事業者に選んだら説明がつかない?」 「今、候補に残っている4社のうち1社が、談合で報道された会社なんです」 支援先マンションの修繕委員会で、理事長がそう口

当社代表・深山がインターネットラジオ番組『地域色彩』の対談企画に出演しました

このたび、当社代表・深山がインターネットラジオ番組『地域色彩』の対談企画に出演し、マンション管理組合の現場で直面している課題や、私たちが提供している「理事会支援」「プロ理事長®」サービスについてお話し
2025.03.10

【緊急】当社代表・深山が「マンション修繕で談合疑い」のニュースを受けコラムを執筆、動画も作成しました!

当社代表・深山が、「大規模修繕工事の関東主要20社談合疑惑」報道を受け、緊急でコラムを執筆しました。コラムの中で深山は、管理組合が知らないうちに高額な工事費を支払わされるカラクリや、それを防ぐための具

2025年、管理会社はもう選べない?この変革期にどう備えるのか!

今年の最初のコラムは、今後のマンション管理会社について考えてみました。 もはや管理会社に管理を委託している管理組合では、管理委託費の値上がりに直面していないマンションはないと思います。現在、管理
2025.02.06

当社代表・深山が「外部管理者方式(第三者管理)」について大いに語る対談動画が公開中です!

マンション管理の理事のなり手不足が深刻化する中、理事長の外部管理者方式(第三者管理)が注目されています。このたび、当事務所の代表・深山が、配管保全センターの藤田代表と対談し、「メルのプロ理事長」の特徴
2025.01.08

川口市ホームページ上のWebセミナーで当社取締役・武居知行が講師を務めます!

マンション管理基礎セミナー https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/040/2/24600.html 主催:埼玉県マンション居住支援ネットワー

国土交通省が定める新しい『外部管理者方式』とは?―マンション管理の未来

第三者管理方式の再考―外部管理者方式としての進化 ある管理会社がマンションの第三者管理に関するセミナーを開催したようで、その内容についてお問合せをいただきました。プロに管理組合運営を任せ
2024.10.28

朝日マンション管理セミナーへの当社取締役・武居知行の出演が決定しました!

朝日マンション管理セミナーへの当社取締役・武居知行の出演が決定しました! 【オンライン】無料マンション管理セミナー 『専門家が解説!マンション管理のミライ』 オンライン視聴期間:2024年11月

当社取締役・武居が『週刊東洋経済』の取材を受けました。

内容2024年10月26日号の特集「『負動産』回避の新常識 実家の終活」に掲載された「マンション空き家の真実」の記事内で、武居のコメントが紹介されています。
2024.09.01

船橋と池袋に新オフィスを開設いたしました。

お客様により便利なサービスをお届けするため、このたび新たに船橋と池袋にオフィスを開設いたしました。 地域に密着したサポート体制を強化し、皆様のニーズにより迅速かつきめ細やかに対応してまいります。
アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条