マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » マンション大規模修繕と長期修繕の違いは?

マンション大規模修繕と長期修繕の違いは?

 マンションの理事会役員さんから、

「そろそろ長期修繕の時期だと思うのだけど」

「長期修繕は何年目にやるものなの?」

「1回目の長期修繕はいくら位かかるの?」

といったご質問をよく頂きます。恐らく大規模修繕工事のことを「長期修繕」と間違えて話しているのだと思います。

マンション長期修繕計画イメージ.JPG

 

 大規模修繕とは「工事そのもの」を指します。
 一方で長期修繕とは、将来的に必要な工事の計画や内容、工事見込み金額などを記し、毎月マンション組合員から徴収している修繕積立金で賄えるのか?足りないのか?を知るための「計画」です。この計画の中に「大規模修繕工事の計画」も含まれています。

「長期修繕」ときたら「計画だ!」と思い出してください。

マンション大規模修繕工事を成功に導く9か条とは?

マンション管理士(管理組合コンサルタント) メルすみごこち事務所

《管理組合の良し悪しが「住み心地」と「不動産価値」に影響を与える時代を創る》

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談