マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » マンション管理にも陰と陽の流れがある

マンション管理にも陰と陽の流れがある

神奈川県横浜市、築13年、約50戸マンションの理事会様へ相談対応に。

相談対応の結論として、管理会社の変更ありきで8月末の定期総会にむけて進めることに。
現行の管理会社の対応があまりにもひどく(マンション管理適正化法違反)、
一日でも早く変更して新たなパートナーを探したほうが良い、と言うことに。

理事長の熱意ある呼びかけに他の理事さんの結束も固く、
まさに「雨降って地固まる」の第一歩です。

これまで12年間、多くの住民がマンション管理会社に??をもちながらも
「こんなものか」と低関心で来たものが、トラブルが顕在化して今回の機運につながることに。
こちらのマンションでは、12年間の歴史に終止符を打つべく、6ヶ月間の改革を成し遂げようとしています。

平和は混乱へのカウントダウン、混乱は平和への第一歩。
6ヶ月の混乱期を経て、やがて平和なマンション管理の時代がやってくるでしょう。

一方、短期間で勝ち取った平和は、
その平和の期間も短期間で終わる可能性があります。

平和へ向かうプロセスのうちに、平和になった後のことを考えて
管理組合の運営を考えなければなりません。

表には裏が。
明るいものにも影が。
平和の後ろには混乱の予兆が。

どんなことにも陰陽があります。

マンション管理組合の運営にも常に陰陽があることを理解し、
陽をなるべく長く、陰を最小化させるための予防をできるだけ
講じることが大切です。

マンション管理士(管理組合コンサルタント) メルすみごこち事務所

マンション大規模修繕工事を成功に導く9か条とは?

《管理組合の良し悪しが「住み心地」と「不動産価値」に影響を与える時代を創る》

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談