マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
お気軽にお電話下さい!
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » マンションの長期修繕(積立金)計画で健康診断

マンションの長期修繕(積立金)計画で健康診断

マンションの長期修繕(積立金)計画とは、

ア)日々劣化する建物や設備の修繕や更新を何年後にいくら位の支出を予測すれば良いか、
イ)支出を賄うために皆様から毎月徴収する管理費等(修繕積立金といいます)で足りるのか、不足するなら何年後にいくら位足りないのか、

を記した計画です。

この長期修繕計画の精度が低いと、建物や設備の劣化度合い・将来の劣化予測を知ることができず、修繕積立金の過不足がわからない状況になります。

このことは裏を返せば、もし管理組合に現在十分な修繕積立金が貯まっていない場合、屋上からの雨漏りや外壁のひび・設備の故障・配管の損傷などに対応するだけの資金がない(将来なくなる)ことが判明した場合、

・区分所有者(組合員)が毎月納めている修繕積立金を値上げしたり、
・修繕工事の際に皆様から現金を一括徴収しなければ建物・設備の維持できなくなる、

というリスクを背負っていると言えます。

あなたのマンションの長期修繕計画は大丈夫ですか?

もし「見方がわからない」と言う方は、簡易診断しますので送ってください。
もし「そんな計画を見たことない」と言う方は、管理会社が持っていますので取り寄せて下さい。

長期修繕計画をチェックすることは、管理組合の健康診断を行うことですね。

マンション大規模修繕工事を成功に導く9か条とは?

マンション管理士(管理組合コンサルタント) メルすみごこち事務所

《管理組合の良し悪しが「住み心地」と「不動産価値」に影響を与える時代を創る》

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話下さい
© メルすみごこち事務所

無料相談