マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » マンション大規模修繕工事と「それでも僕はやってない」

マンション大規模修繕工事と「それでも僕はやってない」

「それでも僕はやってない」
という邦画がありました。電車中で痴漢したと間違われた男が、
冤罪を訴える話です。

先日、神奈川県のとあるマンション管理組合で、
大規模修繕工事コンサルティング(設計監理)のプレゼンテーションを
させていただきました。

その場で私は、

「残念ながら、世の中の大規模修繕コンサルタント(設計監理者)の多くが、
施工会社と癒着しています」

とお話ししました。

これまで、この設計事務所と施工業者との金銭を伴う癒着や馴れ合いの話しを
耳が痛くなるほど聞いてきましたし、見てきました。

自戒の念を持って当社で働いてくれる仲間の生々しい話など含めると
枚挙に暇がありません。

設計料を安くしても、安くした額以上の金額を施工会社から融通してもらって、
その施工会社は最終的に管理組合が支払う工事費を上げることで、
結局泣きを見るのは管理組合なのです。(気付いている方がどれくらいいるか)

やめましょうよ、そんなこと。

すると、プレゼンを聞いて下さったお客様から、

「ではお宅がワイロもらっていないことをどうやって証明するの?」

と質問を頂きました。

私は、

・誓約書を出している(一円でも癒着したら全額返金保証)
・会社の通帳をいつでも全部見せる用意あり
・いつでもどこでも裸になれます

といった話を自信を持ってしたところ、

・誓約書をもらったって実際に見抜けない
・会社の通帳も別口座持っていたらわからない
・裸、と言われても、、、

と(笑)。

そこで、

「それでも僕はやってない」

あとはどうなるか。ここまで言っても信じて頂けないなら、
こちらからお断りさせて頂きます。
信頼なき状態でスタートした仕事が上手くいった試しがありません。

伝わりますように。

マンション大規模修繕工事を成功に導く9か条とは?

マンション管理士(管理組合コンサルタント) メルすみごこち事務所

《管理組合の良し悪しが「住み心地」と「不動産価値」に影響を与える時代を創る》

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談