≪マンション管理コンサルタント(管理士)を目指す方へ伝えたいこと≫
僕たちが子供の頃、学校の先生に
「カンニングはダメ」と教わった。
では、大人になってもカンニングはダメか?
大人になったらカンニングはOK。
特許以外の真似はOK、というのが
大人の、社会のルールになっている。
どこかの会社が新しい商品を出すと、
他社が追随して類似商品を出してくる。
これが当たり前の世界。
これは個々の仕事にも当てはまる。
この時代、僕や先輩、他社、お客様、インターネットの情報など、
カンニングできる機会はいっぱいある。
ここで、カンニングするときのポイントを一つ。
決して表面だけをカンニングしないこと。
先人の言動の『真意』をカンニングすることが重要。
なぜこの答えになるのだろうか?
どうしてこの場面であのような対応を取ったのだろう?
なぜこの文章にこんな一文が盛り込まれているのだろうか?
「先輩が書いた答え」
「上司が話した言葉」といった、
表面的な部分だけのカンニングは、ただのテクニック。
その場は繕えても、ちょっと応用問題がでると答えられなくなる。
カンニングは、深堀りして初めて意味がある。
なるほど!がある。ひらめきが生まれる。
さらなる改良のしがいがある。
表面だけのカンニング=模倣は、貴方の身にならないばかりか
貴方の評価・魅力を下げるだけです。
マンション管理士で活きるには
『深堀りしたカンニング』が必要です。