マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション管理会社 » 毒キノコか松茸か

毒キノコか松茸か

≪マンション管理コンサルタント(管理士)を目指す方へ伝えたいこと≫

食わず嫌いは後で後悔します。

チャレンジしないことは後々の人生で必ず後悔します。
チャレンジとは、つまり「チャンスらしきものに手を伸ばし『食べてみる』」ことです。

食べてみて「まずかった」ら、吐き捨てれば良いだけです。

それを

「たぶんマズイだろう」
「手を出すのは止めよう」
「誰かが食べるのをみてから食べよう」

と躊躇しているうちに、後から来た人が先に食べて行く。
自分の分はなくなっている。

チャレンジがますます遅れていきます。

そしてチャレンジする気持ちすら萎えていく。

まわりがチャレンジして成果を上げたのを見て焦りを感じ、

慣れないチャレンジを無理にすることで致命傷を負ってしまう。
いきなり毒キノコを食べて取り返しの付かないことにならないよう、
若いうちに怪しいキノコを口に入れる習慣をつけましょう。
下痢程度の失敗なら免疫も付いて強くなります。

そのうちにマツタケが見つかる確率が上がります。

マツタケを探すプロセスも楽しめるようになれば、
チャンスをつかむことができます。

マンション管理士 メルすみごこち事務所

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談