マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 050-1809-5273 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » 朝日新聞『マンション管理組合就任の条件緩和』

朝日新聞『マンション管理組合就任の条件緩和』

今朝の朝日新聞1面に
『住まなくてもマンション役員』として、国土交通省案が標準管理規約(管理規約のサンプル。強制ではない)の見直しを図っている旨の記事が出ていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

煩雑さから敬遠され、なり手不足が深刻化している分譲マンションの管理組合役員の資格を見直す案を、国土交通省が29日、まとめた。

「実際に住んで いるかどうか」を条件から外し、部屋の所有者の配偶者や親族、第三者に貸している所有者も借り主も対象にする。

「単身赴任している」「貸していて住んでい ない」といった理由は、役員を拒む理由にならなくなる。

 

全国のマンションの管理組合の運営ルールは、同省が定める「標準管理規約」が見本になっている。6年ぶりの見直しを検討してきた同省の検討会が同日、方 針を了承した。

年明けから分譲されるマンションに導入され、分譲済みのマンションは、各管理組合が今の規約を見直すかどうか話し合う。

管理組合活動の中心になる役員は、今の規約では「現に居住する部屋の所有者」から選ばれている。
ほぼ無報酬で、休日の時間を割かれるなど負担が重く、役 員をくじ引きや輪番で決めている管理組合も多い。

所有者の高齢化が進んで役員のなり手が少なくなったり、単身赴任や賃貸を理由に役員を拒まれたりするケー スがあり、一部の所有者にしわ寄せが生じて不公平感が広まっていた。

 

新たな規約案は、所有者の配偶者や、息子、娘、父母といった1親等以内の親族も役員の資格対象にする。
賃貸での入居が多い都心の投資向け物件では、貸している所有者に加えて借り手も対象に加えるなど、各管理組合の判断で実態に応じた規約改正を可能にする。

一方で、管理組合は本来、居住者で運営するのが望ましく、多額な管理費や修繕積立金を預かることから、役員の半数以上は居住する所有者にしたり、理事長や会計責任者といった主要三役も居住する所有者に限ったりするよう規約で定めることもできるようにした。

~~~(平成22年9月30日 asahi.comより転載)~~~

この改訂には賛否両論あると思いますが、あくまで国が示す管理規約の『モデル』を変更しただけなので、実情に応じて採用する/しないを議論すればよいですね。

個人的には、どんなことでも『新たな取り組み』に賛成です。常に改善、改革。間違っていれば戻せば良いだけです。
検討会の皆様、本当にお疲れ様です。感謝。

うちの理事会は役員制度見直す?!無料相談(完全予約制)はこちら

月2回!マンション管理メルマガはこちら

マンション管理士 メルすみごこち事務所

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 050-1809-5273
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 050-1809-5273
© メルすみごこち事務所