マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » マンション理事会運営と「お茶」

マンション理事会運営と「お茶」

gazou日曜日は東京都下のベッドタウンに立つ築数年の中規模マンションへ。

こちらのマンションもそうですが、
最近のお問い合わせを振り返ると、築1~10年程度の、比較的築年数の浅い管理組合が多くなってきています。

それだけ管理組合運営の重要性に対する理解が進んできている、ということかもしれません。

ところでこちらの管理組合さん、理事会の時に「お茶」(飲み物)を出す、という習慣がなかったようでした。

「管理会社から提案がなかったので」
と理事長さん。

理事会にお茶は必須です。

お茶は単に喉を潤すだけでなく、心を落ち着かせる効果があります。(コーヒーも同じ)

議論が熱くなりそうなとき、
「まぁまぁお茶でも飲みながらやりましょうよ」
とクールダウンさせることができます。

なにもお茶に限らす、水でもジュースでもスポーツ飲料でもノンアルコールビール(は唐突かも!?)でも結構です。

管理組合の経費でお茶くらい飲みましょうよ!?

マンション管理士 メルすみごこち事務所

マンション管理士はカウンセラー!?ブログ

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談