マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
お気軽にお電話下さい!
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » 小規模マンションと「大岡裁き」

小規模マンションと「大岡裁き」

今日は川崎市の顧問先マンション理事会へ。
総会前理事会のため、管理会社が作成した総会議案書をたたき台に確認作業を行いました。

その後、話は子供によるいたずらの話に。
お住まいの子供さんがドアを蹴飛ばし凹ませたようなのです。
防犯カメラにしっかりと映っていました。

その後広報を通じてさりげなく注意を促したところ、その母親が「うちの子だと思います、弁償します、ビデオ画像が見たい」と名乗り出てくれたのですが、お子さんは否認している様子。

理事会で話し合った結果、、、

・母親にはすっきりしてもらうためにビデオ録画を見せることに。
・弁償は求めず、母親からお子さんへ注意してもらう
・理事会としてはこれ以上大きくせず、何もなかったことにする(常態化したら考える)

という決定を全員一致で決定しました。
同じ屋根の下で暮らす者同士、まずはお子さんの良心に任せてみよう、ということです。

管理会社の担当者が一言、
「大岡裁きですね」

小規模マンションで組合員間の和が取れやすく、このような大岡裁きが可能となります。

ムラ社会的で日本人らしい、温かみと配慮ある決定だと思いませんか?

マンション管理士 メルすみごこち事務所

マンション管理士って本当に役に立つの?ブログ

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話下さい
© メルすみごこち事務所

無料相談