マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
無料WEB相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 03-6416-5197 受付時間:月~金10:00~17:00
メールでのお問い合わせ
コラム
トップ » コラム » マンション修繕 » 小規模マンションで捨てるもの

小規模マンションで捨てるもの

今日は横浜市の小規模マンション理事さんと打ち合わせ。


築20年目を向かえ、小規模でかつ賃貸化が進み、さらに高齢化の波が押し寄せており、完全に理事のなり手がいない状況です。


 


数十年前から国やマンション管理業界が提案してきた「理事の輪番制」は形骸化し、管理規約の規定もまったく機能していません。


 


ここは現実を重視し、「一般論」を捨てて理事会組織の改革案を提示しました。


 


管理組合利益の最大化のためには、管理組合の実情に応じて「違法でない範囲で常識を捨てる」必要があります。


特に築年数の経過している小規模マンションは多少の荒治療が必要なこともあります。


 


ピンチをチャンスに!住み心地と不動産価値の向上を目指して!!
がんばりましょう、○○さん!!!


 


マンション管理士 メルすみごこち事務所


にほんブログ村 マンション管理ランキング

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間:月~金10:00~17:00 03-6416-5197
© メルすみごこち事務所

無料相談