マンション管理士・修繕アドバイザー・防火管理者(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋ほか)

パートナー募集
お気軽にお電話下さい!
コラム
トップ » コラム » その他 » バルコニーからマンション管理を見るポイント(7)

バルコニーからマンション管理を見るポイント(7)

ポイント(7)

テレビ・ラジオ・無線等のアンテナ

 各部屋のバルコニー壁面に白・または黒の円形アンテナが設置されているマンションを多く見かけます。

BS・CS放送のパラボナアンテナです。

 マンション共用部分の設備として、共聴(テレビ)設備があります。一昔前まではVHF・UHFだけが用意されていれば問題なかったものが、BS放送が開始され別途アンテナが必要となり、さらにCS放送もスタートしました。マンションの屋上にBS・CS共用アンテナが設置されていない場合、各自がアンテナを立てないとこれらの放送が見れなくなるため、仕方なくバルコニーに個別アンテナを立てている、というのが現状です。

 BSアンテナは普及しているため、多くの管理組合では条件付でBSアンテナをバルコニーへ取り付けることを許可しているようですが、閑静な住宅街に佇むマンションの場合、美観を重視する目的で使用細則にてバルコニーの使用方法を厳しく規定し、実際に運用しているところもあるので、注意が必要です。

 ところで、最近話題の「地上デジタル放送」の2011年スタート(アナログ放送の終了)に向け、築年数の経過しているマンションでは既存のアンテナや増幅器・配線まで交換する必要があります。
 そこでこの機会を利用し、BSデジタル・CSなども共用部分の改良(グレードアップ)のひとつとして取り組むことをお勧めします。

 改修の結果、各戸のバルコニーに設置されたパラボナアンテナは撤去してもらい、美観の回復と将来的な大規模修繕工事におけるトラブル回避といきたいところです。


ポイント(1) 「スパン」 はこちらをクリック!
ポイント(2) 「大型の物置」はこちらをクリック!
ポイント(3) 「布団・洗濯物」はこちらをクリック!
ポイント(4) 「花(プランターなどの植物」はこちらをクリック!
ポイント(5) 「カーテンと室内照明」はこちらをクリック!
ポイント(6) 「部屋から聞こえる音・声」はこちらをクリック!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキング 現在36位です(^_^)

一日1回順位アップにご協力の『クリック』を
お願いします。↓
rannking人気blogランキングへ

※ブログランキングとは?
       →
 こちらの記事をご参照ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アーカイブ
マンション大規模修繕を成功に導く9か条
東京・渋谷本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション603
大阪オフィス
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
名古屋オフィス
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目23-9-506
埼玉(川口)オフィス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-14 小峰第一ビル5階
  • メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話下さい
© メルすみごこち事務所

無料相談